「欲しいものがあるけど手持ちが少ない」や「予想外の出費で生活費が苦しい」などなど、お金が必要になる理由は人それぞれです。
無理な我慢は必ずしも正解とは言えず、多くの状況では貯金を活用するなど自己資金で乗り切れるのがベストな選択肢となる可能性が高いものの、それが難しい状況においては「お金を借りる」ことで乗り切るという選択肢も考慮すべきかも知れません。
しかし一口に「お金を借りる」と言っても色々な選択肢があり、一般的な消費者金融からの借り入れ以外にも、おすすめの海外FXから口座開設ボーナスを取得して資金を作れたりもします。
それぞれに特徴やメリット・デメリットも存在しているため、ご自身の状況も含めて、随時お金を借りる場合の最適は方法はどれなのかを検討していただく必要があります。
この記事ではお金を借りるための選択肢と、急ぎの状況でも頼りになる「即日融資」について解説させていただきます。
今はお金を借りる予定はないという方も、知識として持っているだけでも、いざという時に大きな助けになる可能性がありますので、ぜひ最後までお読みください。
今日中にお金を借りる方法!即日で借りたい人向け
「少しでも早くお金を借りたい」とお考えであれば、「即日融資」に対応できる借入先をお選びください。
即日融資とは、借入申込みを行った当日に審査や契約など一連の手続きが完結でき、さらに振込などによって現金を受け取ることが可能なサービスであり、急ぎの状況でも非常に頼りになります。
しかし全ての金融機関が即日融資に対応できるわけではないため、申込先選びが重要なポイントとなります。
また申込当日に融資を受けることが可能となっていても、申込先の安全性が確保されていない場合は、思わぬトラブルに繋がる危険性があるため、勢いで申込みを行ってしまうことはおすすめできません。
頼りになる借入先を見つけるためには、即日融資を可能とする審査や手続対応などのスピードだけでなく、金利や借入限度額、そして安全性など様々な情報を総合的に判断した上で、申込先を選んでいただく必要があるのです。
消費者金融のカードローンなら最短即日融資に対応
個人が融資を受ける場合、借入先は大きく分けて以下の3つが選択肢となります。
- 銀行系—都市銀行・地方銀行・信用金庫・労働金庫など
- ノンバンク系—消費者金融・信販会社・クレジット会社など
- 公的機関—日本政策金融公庫など
銀行系は名前の通り銀行が運営を行っている金融機関であり、国が100%出資を行い設立された公的機関である日本政策金融公庫も、個人または個人事業主向けの融資を行っています。
しかし即日など急ぎでの融資がご希望であれば、銀行のように預金業務を行わず、お金の貸付などの「与信業務」に特化している「ノンバンク系」がおすすめです。
そしてノンバンク系の中でも、個人向け融資に特化した貸金業者である「消費者金融」は、申込当日に貸付が受けられる即日融資に対応できる期待が高い借入先となります。
アイフル キャッシングローン
審査時間 | 非公開 |
---|---|
審査通過率 | 非公開 |
金利 | 年3.0%~18.0% |
融資速度 | 最短20分 |
利用限度額 | 1万円〜800万円 |
無利息期間 | 最大30日間(契約日の翌日から) |
- WEB完結契約可能で、「カードレス・口座振替(自動引落)」を選択することで郵送物も一切なしにできる
- 原則在籍確認の電話なし、実施される場合も「担当者個人名」での電話だから安心
- 全ての取引がスマホアプリで手続き可能
テレビCMでも見かけることの多いアイフルは、高い知名度を誇り多くの方が利用しているカードローンです。
来店不要のWEB完結で契約できるだけでなく、スマホアプリなどからも借入が行えるアイフルは、カードレスでの利用も可能であり、さらに口座振替による支払いを選択することで郵送物も一切なしにできることから、家族にすらバレずに利用するのも難しくはありません。
最短20分という速さでの融資が期待できるアイフルには、「年齢・年収・他社借入」という3項目を入力するだけで融資可能かが確認できる「1秒診断」も用意されていますので、審査に不安を感じる方はまずこのサービスをご利用ください。
また利息0円での借入を可能とする「最大30日間利息0円」サービスもご利用していただけますが、「契約日の翌日から」となっていますので、借入する必要が発生してからのお申込みがおすすめです。
プロミスのカードローン
審査時間 | 非公開 |
---|---|
審査通過率 | 非公開 |
金利 | 4.5年%~17.8% |
融資速度 | 最短3分 |
利用限度額 | 1万円〜500万円 |
無利息期間 | 最大30日間(初回利用時) |
- 18歳から74歳までの幅広い年齢が申込可能
- 原則勤務先への電話なしで、電話を行われる可能性は2%(申込者の承諾なしでの電話は0件)
- 女性専用ダイヤル「レディースコール」が用意されている
少しでも早く借入を行いたいとお考えであれば、「最短3分」での融資が可能なプロミスがおすすめです。
「申込状況や審査によってはご希望に添えない場合があります」との注意書きもされていますが、借入希望額が50万円以下(他社の利用残高と合算して100万円以下)などの条件を満たすことで収入証明書不要での契約が可能となり、さらにアプリやインターネットを活用してのWeb完結を利用していただくことで、短時間での借入の実現が近づきます。
また年齢上限が74歳であったり女性専用ダイヤルが用意されていたりするなど、多くの方にとって利用しやすいのもプロミスの特徴と言えます。
さらに30日間の無利息は「契約日」ではなく、「初回借入の翌日」からとなっており、無利息期間を最大限に活かして借入を行っていただけます。
SMBCモビット モビットカードローン
審査時間 | 最短30分 |
---|---|
審査通過率 | 非公開 |
金利 | 年3.0%~18.0% |
融資速度 | 即日 |
利用限度額 | 1万円〜800万円 |
無利息期間 | なし |
- スマホアプリによる手続きで「ローソン銀行・セブン銀行」ATMから24時間借入・返済が可能
- 返済をするごとに「Tポイント」が貯まる
- 「LINE Pay」へ直接チャージできる
SMBCモビットは「SMBC(三井住友銀行)」のグループであり、借入先としての安心感が非常に高いカードローンです。
返済を行なうことでTポイントが貯まり、直接LINE Payへのチャージも可能など、対象のサービスをよく活用される方は、SMBCモビットを選ぶことで大きなメリットを感じられるはずです。
ただし無利息期間がないため、状況次第では無利息期間のある他社よりも支払額が大きくなる可能性がある点には注意が必要です。
融資スピードに関しては、審査は最短30分で終わり契約後は最短3分での振込が可能となていますので、特に速さと安心感を重視する方にはSMBCモビットはおすすめできるカードローンとなっています。
アコムのカードローン
審査時間 | 非公開 |
---|---|
審査通過率 | 非公開 |
金利 | 年3.0%~18.0% |
融資速度 | 最短20分 |
利用限度額 | 1万円〜800万円 |
無利息期間 | 最大30日間(初回利用時) |
- チャットサービスで気軽に問い合わせができる
- WEB完結&カードレスでの契約に対応
- 3秒スピード診断で借入が可能かがすぐにわかる
アコムは手続きの簡単さが評判のカードローンであり、心配事があってもチャットで気軽に相談することができ、スマホ1つで手続きを完結させることも可能など、初めてカードローンを利用するという方もスムーズに手続きを行いやすいのが大きな特徴です。
また契約日の翌日から30日を対象とした無利息サービスを利用可能であり、期間内に完済することができれば利息が発生することはありません。
融資までに必要な時間は最短で20分となっており、急いで現金が必要という状況にもアコムは頼りになりますが、審査に関して不安を感じる場合は、まずは借入可能かがすぐにわかる「3秒診断」をご活用ください。
審査なしで今日中にお金を借りる方法もある
消費者金融のカードローンが即日融資の期待が高い借入先であることは確かですが、審査に通過できなくては利用することはできず、残念ながら必ず利用できるという保証はありません。
しかし一定の条件を満たしていれば審査なしでお金が借りられる方法も存在しており、お金がすぐにでも必要な状況や、消費者金融のカードローンの審査に落ちてしまった場合などにも大きく役立つ可能性があります。
借入条件などの面から頻繁に利用するには向かなかったり、人間関係への影響などのリスクが存在していたりする選択肢も含まれてはいますが、手持ちのお金が不足したことで発生したピンチを乗り越えられる可能性を高められるのは事実ですので、メリット・デメリットを含めて利用を検討していただき、状況に応じて適度に活用していただくことをおすすめいたします。
クレジットカードのキャッシング枠
インターネットショッピングでの支払いなど、様々な場面でクレジットカードは活用されていますが、「キャッシング」が付帯サービスとして付けられるクレジットカードは多く、サービスを付帯させていてればキャッシング枠の範囲内で借入することが可能となります。
厳密にいえばクレジットカード作成時点で審査は行われているのですが、クレジットカード保有後にお金を借りたいと思った時点では、改めて審査を受ける必要はありません。
クレジットカードのキャッシング枠のメリット | クレジットカードのキャッシング枠のデメリット |
---|---|
コンビニATMなどでも借入手続きが行える 海外で現地通貨を借入することが可能 1枚のカードで買物にもキャッシングにも利用できる | ショッピングへの利用枠が減ってしまうことがある 貸付条件などを把握できていない場合が多い クレカ作成時に付帯させていないと別途手続きが必要 |
クレジットカードのキャッシング枠を利用する際には、上記させていただいたようなメリット・デメリットが存在しています。特にデメリット側にある「ショッピング枠への影響」と「貸付条件」は利用するクレジットカードによって異なりますので、前もって一度確認しておくと安心して利用していただけるはずです。
ちなみにキャッシングという言葉は意味的には「現金を借入できるサービス」を指すため、消費者金融などのカードローンもキャッシングに含まれますが、支払いに利用できない「キャッシングのみのサービス」をカードローンと呼ぶことが一般的です。
ゆうちょ銀行の貯金担保自動貸付け
総合口座で管理する担保定額貯金や担保定期貯金を担保とする貸付けです。通常貯金の残高を超える払戻しの請求があったときに、その不足分が自動的に貸し付けられます(自動貸付け)。
引用:ゆうちょ銀行「貯金担保自動貸付け」
上記させていただいたのは、ゆうちょ銀行のホームページに記載されている貯金担保自動貸付の商品概要であり、各種支払いの引落時や貯金残高を超える現金引き出しを行った際に自動で不足分の貸付が行われます。
ゆうちょ銀行の貯金担保自動貸付けのメリット | ゆうちょ銀行の貯金担保自動貸付けのデメリット |
---|---|
年齢や職歴問わず利用することができる 金利がとても低い(約定金利+0.25%または0.50%) 入金をし忘れている状況などでも支払いが実行できる | 定期貯金や定額貯金を行っていないと利用できない 借入限度額は担保となる預貯金の90%に限定される 本人の意思と関係なく貸付が行われる可能性がある |
ゆうちょ銀行の貯金担保自動貸付けは、本人名義の口座があれば未成年や無職の方でも利用可能であり、金利がカードローンと比較して低めであることが大きなメリットとなります。
しかし担保となる定期貯金などを行っていなければ利用できず、また限度額が預貯金の額に左右されるため、借入可能額が少額になってしまいかねない点には注意が必要です。
また自動的に貸付が行われるのが最大の特徴とも言えますが、メリットにもデメリットにもなり得る要素であるため、口座残高は定期的に確認していただくことをおすすめいたします。
自分の品物を担保に借りる質預かり
「質預かり」とは、質屋などと呼ばれる場所に対して商品を担保として預け、査定額に応じた額の融資を受けることができるサービスであり、「質入れ」と呼ばれることもあります。
また質預かりは「質屋営業法」に則って行われており、利息の上限なども法律で定められています。
質預かり | のメリット質預かりのデメリット |
---|---|
即日融資に成功できる可能性が非常に高い 品物の引き渡しにより返済義務が免除できる 収入や借入状況などが審査に影響しない | 査定額が予想より低くなる可能性がある カードローンなどと比較しても実質的な金利は高め 預かり期間は原則3ヶ月であり質流れのリスクがある |
物品が担保となる質預かりは、審査が短時間で終わる可能性が高く急ぎの現金調達にも頼りになりますが、質入れを行った方の収入や借入状況などが審査に影響しないのもメリットとなります。
しかし借り入れできる額は査定次第となるため、相応に価値のある物品を質入れしなくては必要な額を手にするのは難しくなってしまいます。
また物品の管理費などが発生することも考慮され上限の金利は法律で年利で109.5%となっていますが、カードローンなどの法的な上限年利20%と比較して非常に高くなっているため、質入れ期間の原則的な期限となる3ヶ月以内など、短期での利用をおすすめいたします。
家族や友人に相談して借りる
金融機関からなどではなく、家族や知人からお金を借りてピンチを乗り切るという方法も考えられます。
しかしお金を貸すことを業務として行っていない家族や友人からお金を借りる際には、より慎重さが求められます。
家族や友人に相談して借りる | メリット家族や友人に相談して借りるデメリット |
---|---|
利息も担保なども不要で借りられる可能性がある 負債として記録が残らず信用情報への影響もない 書類提出や契約など複雑な手続きが必要ない | 信頼関係へ悪い影響が出る危険が高い 高額な借入は期待しにくい トラブルが発生する可能性がある |
家族や知人からの借入は、金融機関からの借入よりもハードルが低く感じるかも知れませんが、お金を貸して欲しいと頼んできた相手に対して不信感を感じる方は少なくはなく、実際にお金を借りることもできず信頼関係も壊れてしまうという危険は低いとは言えません。
しかし利息や担保も不要でお金を借り入れられる期待や信用情報に記載されることもないなど、上手く借入することが出来た場合のメリットは小さくはありませんので、どうしようもない状況に陥った時には誠心誠意を尽くし相談してみる価値はあります。
ですが前述させていただいたように人間関係への影響の大きさは非常に大きなリスクであり、複雑な契約手続が不要であることも騙されるなどのトラブルに繋がりかねないため、気軽に選ぶべき選択肢ではありません。
即日融資以外なら低金利でお金を借りられる
申込当日にお金が借りられる即日融資は、今すぐに現金が必要と一刻を争う状況にはとても頼りになるサービスですが、即日融資可能であることを必須条件とした場合、金利はある程度の数値で妥協せざるを得ないかも知れません。
もちろん即日融資可能な借入先が高金利な借入先とイコールになるという意味ではなく、即日融資と低金利が両立できる可能性はありますが、急ぎの状況で様々な条件を満たす借入先を見つけるのは容易ではありません。
ですがそれほど融資をお急ぎでない状況であれば、即日融資可能であることを借入先選びの条件から外していただくことで、低金利での融資が受けやすい場所が見つかりやすくなるのは事実です。
金利は完済までに支払う総額に大きく影響を与えるポイントであり、数値としてはわずかに感じても後から確認してみると、大きな額の差になるという可能性は否定できません。
「いつまでにお金が必要か?」を考えていただき、余裕があるのであれば、低金利でお金が借りられる場所を選んでいただくのも選択肢の1つとなります。
銀行のカードローンは消費者金融より審査が厳しい
「低金利で融資が受けられる借入先」の代表的な存在となるのが「銀行系カードローン」です。
消費者金融などノンバンク系のカードローンと比較して、融資までのスピード面では劣る傾向がある銀行系カードローンですが、金利や借入限度額という点においてはノンバンク系よりも優れている傾向があります。
ただし貸付条件がノンバンク系より優れている理由の1つとして「慎重な審査」があり、消費者金融のカードローンと比べると審査が厳しく行われることが少なくはありません。
比較項目 | 銀行系 | ノンバンク系 |
---|---|---|
融資スピード | 数日から数週間 | 最短即日 |
金利 | 低め | 高め |
借入限度額 | 高め | 低め |
審査通過の難易度 | 高め | 低め |
適用される法律 | 銀行法 | 貸金業法 |
上記させていただいたのは、銀行系とノンバンク系のカードローンを比較した表です。
各カードローンにはそれぞれに特徴的なサービスが用意されている場合もあり、必ずしも表に合致するとは言い切れませんが、急ぎの状況や審査通過に関して不安を感じるのであればノンバンク系(特に消費者金融)を選んでいただくことをおすすめいたします。
また低金利や高額融資を希望されるのであれば銀行系を選んでいただくことで、希望に近い条件やサービスの借入先が見つかりやすくなるはずです。
三井住友銀行カードローン
審査時間 | 最短即日 |
---|---|
審査通過率 | 非公開 |
金利 | 年1.5%~14.5% |
融資速度 | 非公開 |
利用限度額 | 10万円〜800万円 |
無利息期間 | なし |
- 申込みに三井住友銀行の口座は不要、口座があればキャッシュカードでの借入ができる
- WEB完結・カードレスでの契約が可能
- 返済額は月2000円から、返済日は「5日、15日、25日、月末」から選べる
三井住友銀行カードローンは三井住友銀行に口座をお持ちでなくとも利用可能ですが、口座をお持ちの場合も申込時の入力内容が少なくなり、さらに契約手続き完了後は、お手持ちのキャッシュカードでの借入も可能となるなどメリットは小さくありません。
また返済に関する相談窓口も用意されており、適切なアドバイスを受けていただくことでカードローンを利用する際の不安感などを解消していただけます。
他にも三井住友銀行カードローンはカードレスでの借入・返済も可能ですが、カードによるお取引で三井住友銀行または提携コンビニATMを利用する場合には手数料が発生せず、余計な費用を発生させることなく借入・返済を行っていただくことが可能となります。
三菱UFJ銀行カードローン バンクイック
審査時間 | 最短即日 |
---|---|
審査通過率 | 非公開 |
金利 | 年1.8%~14.6% |
融資速度 | 最短即日 |
利用限度額 | 10万円〜500万円 |
無利息期間 | なし |
- 三菱UFJ銀行だけでなく、提携コンビニATMも利用手数料0円
- 利用状況の確認や借入手続なども行える専用アプリが便利
- 月々の返済額は1000円から、返済日3日前にはEメールでの通知も可能
三菱UFJ銀行カードローン バンクイックは、銀行系でありながらも即日融資にも対応可能という、融資スピードも優秀なカードローンです。
土日の申込も可能で、三菱UFJ銀行の口座がなくとも利用していただけることから、思い立ったその時から手続きを開始していただくことができます。
またバンクイックは専用アプリが用意されていますが、借入手続が行えるだけでなく、利用状況や返済日をアプリから確認することも可能であり、さらに指紋や顔認証によるログインにも対応していますので、安全に手軽にアプリを活用していただくことができます。
返済日を忘れてしまいそうと不安を感じている方は、返済日3日前に知らせてくれるEメールサービスをご活用ください。
楽天銀行スーパーローン
審査時間 | 最短即日 |
---|---|
審査通過率 | 非公開 |
金利 | 年1.9%~14.5% |
融資速度 | 最短即日 |
利用限度額 | 10万円〜800万円 |
無利息期間 | なし |
- 契約完了と同時に即時借入が可能
- 楽天会員ランクに応じた審査優遇が受けられる
- 入会や利用残高によって楽天ポイントが貯まるなど、定期的に各種キャンペーンも展開
楽天銀行カードローンは即日融資の期待があるだけでなく、申込フォーム内の「振込融資ご希望金額」へ希望額を入力していただくことで、契約が完了するのと同時に振込による融資が実行されるため、融資までのさらなる時間短縮も期待できます。
また楽天会員ランクによって多くの方が審査時に優遇が受けられることから、普段から楽天関係のサービスをご利用していただいている方は、審査通過の可能性などが高まります。
各種キャンペーンも随時展開しており、申込時期によっては入会するだけで楽天ポイントの進呈が受けられたり、金利が優遇されたりする場合もありますので、楽天カードローンのホームページなどをご確認ください。
さらに楽天銀行カードローンはWeb完結手続に対応しており、コンビニATMやネットからのご利用は手数料無料など、利便性の高さも上々です。
オリックス銀行カードローン
審査時間 | 非公開 |
---|---|
審査通過率 | 非公開 |
金利 | 年1.7%~14.8% |
融資速度 | 非公開 |
利用限度額 | 10万円〜800万円 |
無利息期間 | 最大30日間(契約日の翌日から) |
- 口座開設も来店も不要のWEB完結手続で契約ができる
- ガン保証特約付きプランへの加入申込も可能
- 提携ATMの利用手数料無料
オリックス銀行カードローンは銀行系では数少ない無利息期間サービスが利用できるカードローンです。
契約日の翌日から30日間が無利息期間の対象であり、借入日の翌日からではない点には注意が必要ですが、契約完了後の早めのタイミングから利用していただくことで、支払う利息を大きく抑えることが可能となります。
また保険料0円・金利の上乗せもなしでの契約ができる、ガン保証特約付きプラン「Bright」への加入申込も可能となっており、特約を付けていただくことで「死亡・高度障害・ガンと診断確定された」のいずれかに該当した際には借入残高が0円となります。
事業用に借りるなら日本政策金融公庫の融資制度
ここまでにご紹介させていただいた借入先の候補は一般消費者を対象としたカードローンが中心でしたが、個人事業主が運転資金確保など事業性資金の調達を目的とするのであれば、「日本政策金融公庫」の融資制度が頼りになります。
国の政策の下、民間金融機関の補完を旨としつつ、社会のニーズに対応して、種々の手法により、政策金融を機動的に実施する。
引用:日本政策金融公庫「基本理念」
日本政策金融公庫は、上記を基本理念として活動しており、銀行など民間金融機関からの融資を受けるのが難しい中小企業や個人事業主に対しての融資を積極的に行っています。
「国民生活事業・中小企業事業・農林水産事業」を日本政策金融公庫は業務の中心としており、その中でも特に国民生活事業・中小企業事業には多くの個人事業主や中小企業も利用しやすい融資制度が用意されていますので、まずは日本政策金融公庫のこれらのサービスのご利用をご検討ください。
個人・小規模事業者なら国民生活事業を活用
国民生活事業は、地域の身近な金融機関として、小規模事業者や創業企業の皆さまへの事業資金融資のほか、お子さまの入学資金などを必要とする皆さまへの教育資金融資などを行っています。
引用:日本政策金融公庫日本政策金融公庫「国民生活事業の業務の概要」
日本政策金融公庫の国民生活事業は、小規模事業者に対しての融資を中心に行っており、経営環境の急激な変化によって資金繰りが厳しくなった企業に対しての「セーフティネット貸付」や、創業企業などへの融資を行う「新企業育成貸付」などの融資制度も用意されています。
- 融資先数は2024年4月時点で119万件超え
- 融資対象の約9割が小規模事業者であり、個人事業主への融資実績も多数
- 平均融資額は935万円と小口融資が主体
国民生活事業は100万件を超える小規模事業者への融資実績があり、その平均融資額は約1000万円となっています。
小規模事業者だけでなく、小口融資を希望する事業者や創業資金の調達先を探している経営者様にとっても、国民生活事業は選ぶ価値の高い存在となります。
従業員が20人以上なら中小企業事業を活用
中小企業事業は、融資、信用保険などの多様な機能により、日本経済の活力の源泉であり、地域経済を支える中小企業・小規模事業者の皆さまの成長・発展を支援しています。
引用:日本政策金融公庫日本政策金融公庫「業務の概要・特徴」
中小企業事業の主な業務となるのは「融資業務・信用保険業務・証券化支援業務」の3つとなっており、融資業務に関しては令和4年度の融資実績は1兆3551億円となっています。
名前の通り融資先の中心となるのは中小企業ですが、特に従業員が20人を超え小規模事業者に該当しない企業は、中小企業事業を活用することで資金調達に成功できる可能性が高まります。
- 融資実績の約75%が融資期間5年超となっており、すべてが固定金利
- 保証人に依存しない融資に積極的であり、令和4年度は全体の97.4%が保証人なしでの融資
- 平均融資額は1億円と高額資金調達に成功できる可能性もある
中小企業事業にも様々な融資制度が用意されていますが、高額融資・長期返済期間が期待できるため、成長・発展を見据えた資金調達先としても適しています。
生命保険の解約返戻金を担保にした契約者貸付制度
「契約者貸付制度」とは、保険の契約を解約した際などに払い戻しを受けることができる、「契約返戻金」を担保として保険会社から融資が受けられる制度です。
大原則として「解約返戻金」が存在していない保険契約では利用できず、終身保険などが対象となりますが、一般的に「掛け捨て型」と呼ばれるタイプの保険では利用できない点には注意が必要です。
- 融資限度額は解約返戻金の7割から9割程度になることが多い
- 金利の相場は3%から10%程度
- 元金と利息の合計が解約返戻金を上回るなど返済が滞った場合には、保険契約が失効する恐れがある
契約者貸付制度は、解約返戻金が発生する保険契約であれば審査なしに利用できる可能性が高く、金利もカードローンと比較して低めであるなど魅力的に感じる制度ではありますが、幾つかの注意点も存在しています。
借入できる額が解約返戻金次第であり、例え収入が多い方であっても希望額が用意できるとは限らず、何より返済が滞った際には保険契約が失効する可能性があるのは、無視することができないリスクとなります。
契約者貸付制度を利用する際には、いざという時のために何年も支払いを続けている保険が担保となるということを意識していただき、確実な返済計画を立てていただく必要があります。
生活に困窮・無職の人は公的融資制度で借りられる
国や各地方自治体が取り扱っている融資制度は公的融資制度と呼ばれ、国からお金を借りることができます。
無職などを理由として生活に困窮している方を対象とし、生活面に必要な費用の融資が受けられる制度が多く存在しています。
生活に必要なお金に関しての不安を抱えている状況においてとても助かる制度ではありますが、制度が多種多様に存在していることで、逆に選ぶべき公的融資制度を見つけるのを難しく感じてしまう可能性があります。
ここからは、生活が困窮している方や無職の方が利用しやすい公的融資制度を、4つご紹介させていただきます。
もし、適した公的融資制度の選択肢がこの中で見つかった場合には、積極的に活用していただければ幸いです。
生活福祉資金貸付制度は積極的に仕事を探してる人向け
低所得者や高齢者、障害者の生活を経済的に支える「生活福祉資金貸付制度」。同制度では、失業や減収などにより生活が困窮しているかたに対し、生活費や一時的な資金の貸付けを行う「総合支援資金」が設けられています。
引用:政府広報オンライン
生活福祉資金貸付制度とは、低所得者などに対するセーフティネットの役割を担う制度であり、貸付の対象となるのは以下の3つの条件のいずれかを満たす世帯となります。
引用:厚生労働省「生活福祉資金貸付制度」
- 低所得者世帯—必要な資金を他から借り受けることが困難な世帯(市町村民税非課税程度)
- 障害者世帯—身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた者等の属する世帯
- 高齢者世帯—65歳以上の高齢者の属する世帯
生活再建に向けた生活費用や住宅入居費などを確保することが可能となる公的融資制度であり、目的によって貸付限度額は異なりますが、生活福祉支援金制度には以下のような特徴があります。
- 6か月間の据置期間が存在する
- 償還期限は据置期間経過後10年以内(福祉資金や教育支援金の場合、最長20年以内)
- 保証人ありの場合は無利子、保証人なしの場合でも年利1.5%
現在積極的に仕事を探しているが生活費の確保に苦労しているという方に、生活福祉支援金制度は適しており、無利子での長期返済も可能です。
ただし申込みから実際に融資を受けるまでに1カ月以上の期間を必要とする可能性がありますので、早めにお手続きを開始していただくことを推奨いたします。
求職者支援資金融資は職業訓練受講給付金を受けた人向け
求職者支援資金融資とは、再就職・転職・スキルアップを目指す方を対象として、月10万円の生活支援給付金と無料の職業訓練、就職サポートを行う「求職者支援制度」を利用している方が利用できる公的融資制度です。
- 月額5万円または10万円を上限とし、受講予定訓練月数(最大12ヶ月分)をかけた額の融資が受けられる
- 担保も保証人も不要、返済期間は貸付日から5年以内(50万円以上の融資の場合は10年以内)
- 年利3.0%(信用保証料0.5%を含む)
再就職などを目指して職業訓練を受ける予定ではあるが、給付金の10万円では生活が厳しいという状況には、低金利で月当たりの計算で最大10万円の融資が受けられる求職者支援資金融資が役立ちます。
ただし訓練を途中でやめた場合には、一ヶ月以内に労働金庫で契約変更の手続きを行う必要があり、手続きを行わなかった場合には一括返済を求められますので、ご注意ください。
母子父子寡婦福祉資金貸付金はひとり親家庭を援助する制度
母子父子寡婦福祉資金の貸付制度は、母子家庭及び父子家庭並びに寡婦の経済的自立と生活意欲の助長を図り、あわせて児童の福祉を推進することを目的として、修学資金をはじめとした12種類の資金からなる貸付制度です。
引用:兵庫県「母子父子寡婦福祉資金貸付金」
上記させていただいたのは兵庫県の公式ホームページに記載されている母子父子寡婦福祉資金貸付金の制度概要を解説した一文ですが、この制度はこども家庭庁の管轄であり、兵庫県以外でも各地方公共団体の福祉担当窓口に問い合わせを行っていただくことで申込みを行うことができます。
また、貸付が受けられる資金とは以下の12種類であり、それぞれで貸付金額や償還期間などが異なります。
- 修学資金
- 就学支度資金
- 修業資金
- 就職支度資金
- 技能習得資金
- 医療介護資金
- 結婚資金
- 生活資金
- 転宅資金
- 住宅資金
- 事業開始資金
- 事業継続資金
- 大半の貸付で保証人なしの場合で年利1.0%、保証人ありの場合は無利子となる
- 無職の状況であっても借り入れが可能
- 収入や資産が一定以上ある場合、融資対象となれない可能性がある
母子父子寡婦福祉資金貸付金は非常に低金利もしくは無利子での借入が可能なだけでなく、貸付の種類によっては最長20年という長期返済期間が設定される期待もあります。
無職でも融資が受けられる可能性があるなど、生活面で厳しい状況にある家庭にとって頼りになる公的融資制度ですが、生活が困窮している家庭が主な対象となるため、世帯所得が一定以上ある場合などは融資対象となれない可能性があります。
世帯年収が790万円以下なら教育一般貸付(国の教育ローン)
高校、大学、専修学校などに入学又は在学される方の保護者に対して、入学金、学校納付金などの入学費用や、授業料、通学費などの在学費用をご融資する制度です。
引用:日本政策金融公庫「教育一般貸付(国の教育ローン) >よくあるご質問」
日本政策金融公庫のホームページに記載されている、国の教育ローンに関する「よくある質問」の中では、「どのような制度ですか?」という質問に関して上記のように回答されています。
また利用対象となるための条件には世帯年収があり、お子様の人数によって異なるため注意が必要となりますが、お子様の人数が2人以下の場合は「お勤めの年数」や「お住まいの年数」になどよって条件が緩和される場合があります。
お子様の人数 | 世帯年収(所得) |
一人 | 790万円(600万円) |
二人 | 890万円(690万円) |
三人 | 990万円(790万円) |
四人 | 1,090万円(890万円) |
五人 | 1,190万円(990万円) |
- 受験前の状況でも制度への申込みができる
- 借入の上限は350万円(一定の要件に該当する場合は上限450万円)
- 固定金利「年2.25%(令和5年10月時点)」で最長18年の長期返済が可能(在学中は元金据置が可能)
国の教育ローンは教育に関係する費用として利用していただくことができますが、在学のため必要となる住居費用なども対象となっており、比較的幅広い用途に活用していただけます。
また返済期間は最長18年で、在学中は元金据置など負担軽減措置が設けられていることも、国の教育ローンを利用する際のメリットとなります。
お金を借りる方法に関するよくある質問について回答
この記事ではお金を借りる方法として様々な選択肢をご紹介させていただきましたが、最後にお金を借りる際に疑問を抱く方が少なくはない、代表的な2つの「よくある質問」について回答させていただきます。
もちろんこれら以外にも疑問を感じることがあるかも知れませんが、不安を感じたり気になることが発生した際にはそのままにすることなく、問い合わせを行なうなどして疑問や不安を解消した上で手続きを進めていただくことが大切です。
お金を借りる際の疑問を放置しておくと予想外のトラブルに繋がりかねませんので、少しでも気になることがある場合には慎重になって確認していただくことが正しい選択肢となります。
お金を借りたいけど融資の審査に通らないときの解決策は?
銀行カードローンの審査に通過できない時には、申込先を消費者金融のカードローンに変更していただくことで、審査通過の可能性を高めることができます。
またキャッシング機能付きのクレジットカードをお持ちであったり、ゆうちょ銀行で定期預金を行っている方であれば、それらを活用していただくことで、その時点での審査を受けることなく借入を行うことが可能となります。
これらの選択肢が選べない状況であれば質預かりという方法もあり、家族へや知人への相談も最終的な選択肢として考えられます。
すでに他社からの借入を行っている場合には、借入残高を減らすことで審査への悪影響を軽減できる可能性があり、過去に支払いを遅れさせた経験がある場合は、一定期間を空けることで審査への影響をなくせる可能性があります。
未成年が収入証明書なしでお金を借りる方法はありますか?
2022年4月1日より、成年年齢はそれまでの20歳から18歳に引き下げとなり、その影響によって現在では18歳未満となる未成年が借入れを行うことは難しくなりました。
ただし2022年4月1日以前では未成年に含まれていた18歳から19歳の方は現在では成年扱いとなるため、融資を受けられる期待は高くなっています。
また学生ローンという選択肢もありますが、カードローンであっても学生ローンであっても安定した収入を条件としている場所が大半であり、収入証明書なしで借入が行える可能性は低いと言わざるを得ません。
ゆうちょ銀行で定期預金などを行っている方は、年齢問わず融資が受けられる貯金担保自動貸付の利用をご検討ください。